各社がしのぎを削っている自動車開発。その中でも電気自動車は車メーカーのみならず、
アップルのようなスマホメーカなども参入し白熱してます。
先日、日産で初の電気軽自動車サクラ(SAKURA)もリリースされたことで電気自動車を購入検討する方も増えているのではないでしょうか?
数年前に日産リーフを購入し乗り回してきたので、ユーザとしての感想を交えて
電気自動車に対する良くある質問に4選にお答えすることで、皆さんの車購入候補の助けになればと思います。
- どのくらい走れるの?
- フル充電までの充電時間は?
- 急速充電器って町中にどのくらいあるの?
- 旅行の時は充電どうしているの?
- 一番のメリットは?
1.どのくらい走れるの?
良く周りからは「そもそも電気自動車ってどのくらい走るの?」と聞かれます。その疑問から回答します。
まずリーフのバッテリーは40kWhと60kWhの2種類あります。(車のガソリンタンクみたいなモノです)
我が家はバッテリー40kWhでエアコンをバンバン使用するので、
フル充電時に体感で270km程度走れます。
片道270kmといえば結構走れますよね。愛知県から福井県までノンストップで行ける距離です!(わかりづらいですかね・・・。)
ただ普通のHV(ハイブリッド)車に比べると、ノートは600kmは走るので数字だけ見ると見劣りするかもです。
個人的な感覚ですが、日常生活と通勤くらいの距離だったら1週間に1度満充電してあげれば十分使えます!
※ちなみに日産サクラは20kWhで走行距離約100kmでしょうか。
普段のお買い物などで使用する専用車としてニーズあるかもですね。スマホのようにほぼ毎日充電するイメージだと思います。
2.フル充電までの充電時間は?
充電は大きく分けて「普通充電」と「急速充電」の2つに分かれます。
普通充電は一般家庭やイオンモール等の商業施設で主に設置されており、3kWh程度の出力です。ゼロから満充電させるのであれば、約16時間かかります。(車のガソリンと同じく、空っぽになるまで走るなんてありえませんが)
急速充電はディーラーや高速道路SA、道の駅などに設置されており、1回30分でおよそ50%程度まで充電できます。
上記比較すると急速充電器でやるほうが圧倒的に早いですが、ガソリンスタンドのように「そこ」へ行く必要があるので、電気自動車にしたメリットが薄れます。
3.急速充電器って町中にどのくらいあるの?
多くはディーラーや高速道路SA、道の駅などに設置されてます。※名古屋駅地下の駐車場にもあります。
充電器は各メーカ共通なので、日産リーフ乗っていても三菱のディーラに行って充電なんてこともできます。
最近はコンビニにも設置しているところが増えてきます。
それだけ電気自動車に対するインフラが急速に整備されてきている証拠であると思います。
ただ、EV車と急速充電器の普及速度に差があり、SA等で待ち時間を食うことも増えてきました。今後に期待ですね☆
4.旅行の時は充電どうしているの?
我が家は電気自動車にする以前から車での旅行が主流でした。片道200km程度だったら電気自動車で、それ以上を超えてくるのであればレンタカーを視野に検討しています。
やはり遠出の際は「充電をどこでするか問題」は必ずついて回ります。充電の時間をお買い物などに有効活用できれば良いですが、①急速充電は基本30分であること、②終わったら他の利用者のためにすぐ移動させる必要があることを踏まえると、300km以上の長距離は電気自動車ではない方が利便性は高いと思います。
5.一番のメリットは?
間違いなく【静粛性】
です。
エンジンを使わないので「ブロロ🚗💨」のような音は出ません。
高速道路に乗った時に結構声を張らないと会話出来ない経験ありませんか?💦💦
電気自動車なら通常の声の大きさで会話が出来るので最初感動しました☆★☆
アイドリングの音もエアコンつけないなら無音ですし、エアコンつけても夜そこまで大きな音になりません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
皆さんの疑問は解決できましたでしょうか?
充電時間という不便さはあるものの、日常生活には全く支障は無いし、
何より走行中の騒音が無いというのが最大のメリットです。
自動車購入時の検討候補に入れてみてはいかがでしょうか?🚗🚙🚐
日産リーフの機能については別の機会にご紹介できればと思ってます。
それじゃ!