おでかけ

【博物館】福井恐竜博物館がスゴ過ぎた!!是対行くべき3つの理由!

子どもにとっては特にロマン溢れる恐竜の世界・・・。
ということで、福井県は恐竜博物館へ訪問しました♪
「恐竜に関する資料を中心とした地球史を学習できる国内最大級の博物館」ということで、
ざくっと紹介していきます!!

★基本情報

施設名福井県立恐竜博物館
住所福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森内
TEL0779-88-0001(代表)
営業時間9:00 ~ 17:00
 ※詳細は公式HPをご確認ください
  ツアーなどは4月~11月までと期間がありますのでご注意を!
休業日第2・4水曜日
公式HPこちら
料金大人・・・・・・・・・ 1,000円
小人(高・大学生)・・ 800円
小人(小・中学生)・・ 500円
未就学児   ・・・・ 無料
70歳以上 ・・・・・・ 500円

福井市街からだと車で45分くらいでした。福井市街から往復+展示物見たり~を考慮すると
半日は必要だと思います。ただ、遊び尽くすんだったらそれでも足りない!!

1.日本最大の恐竜博物館!!
標本数・・・恐竜の全身骨格が50体展示!(福井県で発見された恐竜5種も展示されてます!)
化石研究体験(実際にハンマー等を使って化石を見分け、クリーニングし、復元し、CTスキャンしてみることが出来ます)
 ※事前予約制です
野外恐竜博物館
 ここに日本最大の「恐竜化石発掘現場」があります。
 ※ツアー制で所要時間は約120分(バスの往復40分、現地見学と体験は約60分)です

2.動く!吠える!リアルな恐竜たち!!
・正面のドでかいティラノサウルス
 来場者は必ず足を止めてしまう程、圧巻の迫力。
 本物かと思うほど良く動きます^^

 👆以外にも首の長い恐竜、小型の肉食恐竜などが館内を動いてましたよ^^
 息子は「ほぉ~~~」といった感じで目を輝かせてました。

対面スクリーンの巨大スクリーンに挟まれ、リアルな恐竜の世界を体験!
 肉食恐竜に補食される草食動物を間近で見ることができ、臨場感がすごい^^
 残念ながら写真は撮れなかったですが息子は大興奮でした!!!

3.個人的におすすめスポット
石!
 以外に食いついてたのがココ、「石」ゾーンです。
 鉄鉱石のようなものから宝石に至るまで、数多くの石が展示されてました。
 特に誕生石が原石と加工後の両方見ることができ、「磨くとこんなにきれいになるんだね~」感心できるし、
 自分の誕生石が元はこんな石っぽいんだって子供らしい発見&驚きがありました❗
 冷えて固まった溶岩を数種類さわれるので感触の違いがまた面白そうでした!

★グルメ情報
恐竜禍福物館にはレストランがあるのですが、恐竜の骨格を見ながらご飯を食べられます♪♪♪
なかなか無い経験ですよ(笑)
福井名物のソースカツ丼&おろし蕎麦セット、恐竜に見立てたオリジナルカレーなど、大人も子供も満足できること間違いなしです!!!
因みに私はカクテルソーダを注文しました♪(背景に恐竜の骨格標本あるのわかりますかね???^^;)
疲れた体に染みわたる~~~でした。

★最後に
福井の一大観光スポットである福井恐竜博物館。
確実にメインの旅行プランの1つになるレベルです!(屋内なので、雨の心配なし♪)
皆さんも太古の昔の恐竜に思いを馳せてみてはどうでしょう??

それじゃ!